2013年05月16日

ご無沙汰しております

お久しぶりでございます。
月日が経つのは本当に早いです。

サボテンのお花が咲いていました。
気が付かなかったです・・・ごめんなさい・・・。

002.jpg

003.jpg

この広い広い地球上のどこかで
人知れず ひっそりと
だけど懸命に咲いているお花もいるのかな、と思うと切なくもありますが
そんなお花みたいになりたい、と思います。
ちょっとくたびれているのかなぁ・・・。

会社の撮影用の作品作りがとりあえず一段落しました。
撮影用の作品作りは既に秋冬用の作品が半分以上出来上がっております。
暑い中、ウールの毛糸と一緒に過ごしていますv(*'-^*)-☆
ほんの束の間しかないと思いますが
自分の夏用の帽子を編みたいと思っております。

編み物って ゆったりとした雰囲気の中で、
というイメージがあるかもしれませんが
今は目まぐるしい時間の中での編み物になっております。

posted by ケイトノモリ at 00:11| Comment(0) | 園芸

2011年08月14日

朝顔


今年も朝顔、きれいに咲いております。


IMG_1065.jpg

今のところ、濃い色の朝顔が多いです。
あと、ペチュニアも咲いております。


IMG_1126.jpg


IMG_1094.jpg
posted by ケイトノモリ at 18:48| Comment(0) | 園芸

2011年05月01日

早いもので・・・


気が付けば、すでに5月・・・。
連休は何処にも出掛けず、草取りしたり、草取りしたり、草取りしたり・・・。
庭が草でボーボーです。
雨が降った翌日は、もう伸びる伸びる。
網戸の網の張替えもやりたいし、部屋の片付けも・・・。

  

これは、エゴノキ、でしょうか・・・?
ちょっとお花の形が違う気がするのですが・・・。
花びらが開かないタイプもあるのでしょうか。
鈴蘭みたいで可愛らしいお花です。

  

そして、こちらが本物の鈴蘭です。
とっても良い香りがします。
posted by ケイトノモリ at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2011年04月10日

シクラメン


すでに4月ですが・・・、シクラメン、やっと 満開です。

    

  

白色のシクラメンは、葉が全部倒れていたので心配していたのですが
何とか お花を咲かせてくれました。

そして、編み物ですが、只今 製作中の物は、
かぎ針編みのベストとマフラーのセットと、ビーズ編みのがま口です。
完成までは、まだまだ、時間がかかりそうです・・・。
引っ越してすぐは、なかなか編み針も持てなかったので
楽しんで、頑張ります!
posted by ケイトノモリ at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2011年03月29日

ムスカリ


庭に いっぱい ムスカリが咲き始めております。
はじめは、気が付かずに踏んだりしちゃってました・・・。
でも大地と繋がっている根は強いですね。

    

    

ムスカリもとっても良い香りがします。
昨日、ミツバチが一匹、ムスカリの蜜を取りに来ていました。
そして 今日は、ミツバチが二匹で蜜を取りに来ていました。
明日は、三匹?





足に いっぱい蜜を付けています。
なんだか とっても可愛いです。
すぐそばで、撮影していたのですが・・・。
働き者ですねぇ。
全くこちらを気にせず、ムスカリのお花を順々に飛び回っておりました。


posted by ケイトノモリ at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2011年03月06日

シクラメン


3月に入り、ようやくシクラメンの花が咲き始めてくれました。

 何だか弱々しい咲き方ですが・・・。

 こちらは、まだまだ蕾です。

急に寒い所に移動した為か、ずぅ〜っと屋外で育てている為か、
うちのシクラメンは、冬の花ではなく、春の花になってしまいそうです。

posted by ケイトノモリ at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2011年02月13日

町内行事

早速、町内行事に参加です。
町内というよりも、もっと小規模ですが・・・。
地域の氏神様の神社の清掃です。

近所の方に鎌をお借りして、行って参りました。
竹箒で落ち葉を集める方、草取りをする方・・・、あたしは草取りです。
軍手で行ったので 指先がすぐ湿って冷えてしまいました・・・(/_<)
冬場の草取りは ゴム手袋が良いですね。
清々しい気分で家に帰ってまいりました♪(=^・^=)♪

そして、久しぶりのシクラメンですが・・・

  急な寒さに当てた為、葉がしなしなです・・・。

  

こちらのシクラメンは大丈夫でしたw
でも花が咲くのは、まだまだ先になりそうです・・・。
posted by ケイトノモリ at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年12月14日

シクラメン


蕾が うっすらとピンク色に なってきました♪(=^・^=)♪
 まだまだ硬そうな蕾です。

    

葉の方は、そろそろ 落ち着いてきました・・・。
花が咲くのは・・・来年かな・・・♪(=^・^=)♪

今夜は、小川美潮さんの歌を聴きながら・・・。
小川美潮さんの歌は、『詞』 というより 『詩』 と言ったほうが
ピッタリくる感じがします♪(=v=)♪
posted by ケイトノモリ at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年10月31日

シクラメン

今月の締めくくり(?)もシクラメンです。
    

そして、小さな小さな蕾たちです♪(=^・^=)☆


あれれれぇ〜。気が付けば今月も、今日で終わり・・・。
アフガン編みの帽子、あと一点・・・、今月中に間に合いませんでした・・・(/_<)
申し訳ございません。もうあと少しお時間頂戴致します・・・。

最近、歯医者(こちらは予約制ですが)と頭痛のクリニック通っているのですが、
長い長い待ち時間、お供は、いつも 『数独』 です♪(=v=)♪
頭痛の時に、 『数独』 って・・・という感じですが・・・。
解きだすと止まらない・・・。
posted by ケイトノモリ at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年10月24日

シクラメン

またまた、一週間後のシクラメンです♪(=^・^=)♪

    

葉が大きく育ってきました。葉の数も増えております。
小さな小さな蕾もいくつか顔を出し始めています♪(=^・^=)♪

そして、アフガン編みの帽子とリストウォーマーですが、
4点、仕上げの作業に入っております。
今月中には、5点、仕上げたい!と思っているのですが・・・。
編み途中の帽子が1点です。

最近、朝、早く起きるのがちょっとだけ、辛い・・・( ̄  ̄;)・・・
夜なべも程々にしておいたほうが良いのかも・・・。
posted by ケイトノモリ at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年10月17日

シクラメン

一週間後のシクラメンです。

    



日に日に、葉が成長しております♪(=v=)♪
とても元気です♪(=v=)♪

秋ですねぇ。
最近、夕焼けが綺麗な日が続いています。

 13日の夕焼けです。
写真では、わかりづらいですが、宝石の様にキラキラと輝いていました☆

 16日の夕焼けです。
茜色をやさしく(?)した感じの色の・・・なんとも綺麗な色でした。

 今日の夕焼けです。

同じ空は、二度とない、と思うと ついつい カメラを構えてしまいます。
posted by ケイトノモリ at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年10月10日

シクラメン

今年もまた、お水をあげるの少し遅れてしまいました・・・。

  



楽しみですo(*^▽^*)o~♪

編み物ですが、只今は、アフガン編みの帽子とリストウォーマーを製作中です。
機械編みの模様編みのかばんの編み地は、無事(?)編み終わりました。
これから、とじたり、はいだり、内袋を作ったり・・・と進行していきます。

今月も遠方へ出掛ける用事がいくつかあるので、
思う様に進行出来るかナ・・・。
秋の夜長、虫の声を聞きながら、頑張ります!
posted by ケイトノモリ at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年10月03日

みかん

今年の3月頃、とっても甘いみかんを食べた時、
立派な(?)種が入ってて・・・。
そのまま捨ててしまうのは、なんだか勿体ないような気がしてしまい、
鉢が増えて困っているのですが、ついつい、植えてしまいました・・・。

その後、6月頃に、芽が出ました。
  

7月。               9月。
  

さて、その後、どうなっていくのでしょう・・・楽しみです♪(^◇^*)♪
posted by ケイトノモリ at 19:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 園芸

2010年08月22日

朝顔

お盆を過ぎた頃から、ようやく いくつか咲き始めてくれました(=^・^=)v

    

いくら夏のお花だとは言っても、暑過ぎても駄目なのかも・・・。

話は、変わりますが・・・、今日、何気に腹筋をしてみようかな・・・と。
1回、2回、3回・・・んん〜4回、んんん〜5回・・・。
えええぇぇーっ!で、できない・・・(≧ヘ≦)・・・!
若かりし頃は、バレーボール少女だったのに・・・。
跳んだり、跳ねたり、走ったり、大好きだったのに・・・。
いつの間に こんな情けないことに・・・(>.<)y−

毎日、少しずつでも鍛え直さないとっ!
posted by ケイトノモリ at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年07月29日

久しぶりの雨

連日、三十五度以上の猛暑日でした・・・(≧ヘ≦)
今日は、久しぶりの雨でした。
しかも、どしゃっ!降りでした。
とても涼しく過ごす事ができたので、良かったです♪♪( ̄▽ ̄)。o
しかし!31日以降は、再び高気圧が張り出してくる為、
猛暑日の復活!だそうです・・・(≧ヘ≦)
夏だから・・・仕方が無いのですが・・・でも、ちょっと・・・ツライ・・・。

先日、今年の第一号の朝顔が咲きました!

二号目は、まだです・・・。
楽しみです(=^・^=)
posted by ケイトノモリ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年07月11日

朝顔

1回目の摘心をしました。
  
2回目は、子づるが伸びてから、です。
今年は、なんだか成長がゆっくりめ・・・です( ̄▽ ̄)。o

編み物いろいろ・・・。
ひもの先端のお話です。

こちらは、玉編み。


そして、こちらが 編み玉。


大きさの比較です。
若干、編み玉の方が大きくなります。
posted by ケイトノモリ at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年06月10日

シクラメンの夏越し


早いもので、もうそんな季節・・・。
このシクラメンだけ、夏越しのために移動させてあげるのが
ちょっと遅れてしまいました。
その結果、こうなってしまいました・・・( ̄□ ̄;)!!

非休眠法では 無理なので、休眠法で夏越しさせます。
お水をストップさせ、鉢土を乾かして葉を枯れさせます。

他のシクラメンは、すでに移動済みなので、非休眠法でいこうかな、と
思っております。
でも、葉が元気が無く枯れ始めたら、休眠法に切り替えます。

気が付けば、シクラメンの種袋、7〜8個 ありそうです・・・。
と、いうことは・・・。
だけど、これ以上は増やせない・・・( ̄へ ̄|||)
posted by ケイトノモリ at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年05月27日

オニタビラコ


キク科のオニタビラコ属の花みたいです。
何処からか 飛んで来て、ゼラニュームの横に着陸し、
ゼラニュームより、背を高く成長させ、とっても可愛い花を咲かせました♪(=^・^=)♪



  

そうして、風の強い日は、いつなのかを まるで知っているかのように
綿毛となり、何処かへ 旅立っていきました♪(=^・^=)♪
自然に馴染んで(?)生きている物は、強いです。逞しいです。
でも、可憐さも忘れては いないようです。
とても 愛しく感じます・・・♪(=^・^=)♪
posted by ケイトノモリ at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年05月05日

ジャスミン


昨年、かなり無茶な剪定をしてしましまして、
心配していたのですが・・・σ( ̄、 ̄=)・・・

  

良かった・・・。無事、お花が咲いてくれましたぁ〜(>▽<)b〜♪♪
とても甘くて、良い香りですぅ〜( ̄▽ ̄)。〜
窓を開けていると、香りが風に乗って ふわふわと・・・( ̄▽ ̄)。〜
幸せです・・・( ̄▽ ̄)。〜

かぎ針編みのベストとマフラーが編み上がりました!
今夜の日付けが替わる頃に、アップ出来れば・・・と思っております。
posted by ケイトノモリ at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸

2010年04月16日

シクラメン


うわぁ〜・・・( ̄□ ̄;)!!
昨日のシクラメンです。

 

水分が切れると こんな感じになってしまいます・・・。見事に倒れました・・・。
早速、お水をあげました!

    

徐々に 回復していきました。そして、次の日。

  元気な姿に!O(≧▽≦)O あぁ〜、良かった・・・。

あたしンちのシクラメン て、なんて素直・・・。
posted by ケイトノモリ at 00:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 園芸