2014年08月28日

SOAK


今日も雨ですね・・・。

先日、SOAK boxを仕入れたのですが薬事法にふれてしまいまして

ハンドクリームとマニキュアが販売できませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

全部個人消費します、と厚生局の役人さまに約束をして

SOAK全商品無事輸入できました〜。

薬事法とは・・・うっかりしてまして、今回はいい勉強になりました。

私は当分、ハンドクリームとマニキュアには困らずに済みそうですわーい(嬉しい顔)


IMG_20140827_113713.jpg

2013年01月14日

左義長

昨日、氏社で差義長がありました。
祭礼当番としての最後の行事です。

2013011314000000.jpg

門松、注連飾りや剪定した木や材木など入れて
祭礼で使用した竹や縄などで組み立てです。
そして 竹・薪を御神酒で清めて点火しました。

2013011314380001.jpg

歳神様のお見送りです。
竹が ぱんぱん、と物凄い音をたてていました。

2013011316090000.jpg

住民の皆さんが次々お見えになって
その火(炭)でお餅を焼いて頂きました。

こうして24年度の祭礼当番のお仕事が終わりました。
昨年の2月から始まったのですが
あっという間の一年でした。
祭礼の日は全てお天気に恵まれ良かったです。
体力的に辛い時もありましたが
いろいろ勉強になりました。

次の当番は10年後ぐらいにまわってくるのですが
作業の事など それまで忘れないようにしておかなくては・・・。
posted by ケイトノモリ at 18:47| Comment(0) | 日記

2013年01月05日

ご無沙汰しております

あけましておめでとうございます。

新作商品をアップする事が出来ず・・・
そして、けいとのもり日記も更新する事が出来ず・・・
そんな中、手作りニットショップ〜けいとのもり〜に
お越し下さいました皆様、本当にありがとうございます。

ただ、ただ申し訳なく思っております。

早いもので勤めに行き始めて一年と少しが経ちました。
仕事の一年の流れがようやく解ってきました。
一言で言うと『仕事が終わりません。』
もうすぐ区切りが・・・と思っていると
すでに次の仕事が・・・。

とっても有り難いお話です。
大好きな毛糸に囲まれ、大好きな編み物のお仕事が出来る
あたしは本当に幸せ者です。ありがとうございます。

まだまだ時間の使い方が下手で
製作途中の作品ばかりです。
自治会(町内の班長)のお仕事もあと一年残っておりますが
とにかく突き進みます!

皆様にたくさんの幸せが訪れますように
お祈り申し上げます。

IMG_1831.jpg
posted by ケイトノモリ at 19:00| Comment(0) | 日記

2012年01月15日

お蔭様で・・・


気が付けば、きちんとしたご挨拶もできないまま
今年に入ってすでに15日・・・。
日記の更新もやっと・・・という感じです。
お正月休みは、持ち帰った仕事をしておりました。
そして、今日のお休みも持ち帰った仕事をしておりました。
お蔭様で忙しい毎日を過ごさせて頂いておりますが
家の中がぐちゃぐちゃになりつつあります・・・。
おまけに、初詣もまだ行っておりません・・・。
こんな事は、今までありませんでした。
節分までには、神社に御参りに行きたいです!

今年は、町内の班長と神社の祭礼当番(神社行事のお手伝いデス)
秋葉総本殿可睡斎の代参、と全ての役が回ってくる事になってしまいました。
そして、全て初めての事ばかりです。
大丈夫か、あたし・・・と少々 不安でもあるのですが
せっかくですので、楽しみながらやらせて頂こうと思っております。

余裕がありましたら、いろいろレポートさせて頂こうかなっ、と思っております。

遅くなりましたが、けいとのもり日記と手作りニットショップ〜けいとのもり〜
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_1547.jpg
posted by ケイトノモリ at 20:45| Comment(0) | 日記

2011年12月31日

今年もありがとうございました!


今年も、お世話になりました皆様、
手作りニットショップ〜けいとのもり〜の作品を
お手にして頂きました皆様、
日記やホームページをご覧になって下さいました皆様、
本当にありがとうございました!
心より感謝申し上げます。m( __ __ )m

今年は、引越しもしまして 生活や環境などがガラリと変わりました。
交通なども以前に比べますと とても不便になり、
パートや出張講師なども辞める事になりました。
暗中模索しながら 就活もしておりました。

こんなご時世の中、
今まで学んで来ました事を生かす事が出来る会社に
11月から、就職する事が出来ました。

お蔭様でとても忙しい毎日を送っております。
家に持ち帰る仕事もけっこうありまして
ネットショップの作品作りがストップしております。
手作りニットショップ〜けいとのもり〜を
お引き立て下さいます皆様、
ご覧になって下さいます皆様には大変申し訳ございません。

もう少し慣れて、時間も上手に使う事が出来るようになりましたら
作品作りを進めたいと思っております。
皆様の温かさに甘えてしまって、我儘なお店で本当にすみません。

来年も皆様にとりまして 素晴らしい一年でありますように
心よりお祈り申し上げます。

来年も 手作りニットショップ〜けいとのもり〜を
どうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_1472.jpg
posted by ケイトノモリ at 22:57| Comment(0) | 日記

2011年12月18日

パソコン、復活しました!

この度は、ご不便とご迷惑をおかけ致しまして
誠に申し訳ございませんでした。
手作りニットショップ〜けいとのもり〜の業務を
再開させて頂きます。

何とか・・・パソコンが使えるようになりました。
そろそろ替え時なのでしょうか・・・。
実は グラフィックボードも壊れたままでして・・・。
気が付けば、CPUもとても進化しているようですし
マザーボードも・・・。
PCパーツ選びって楽しいので
しばらくは、カタログ(?)ガイド(?)見ながら
これかな、あれかな、と模索してみます。

IMG_1412.jpg
posted by ケイトノモリ at 23:41| Comment(0) | 日記

2011年11月07日

お花


近くのJAでお花の球根を買ってきました。
日本水仙と鈴蘭、ラナンキュラスにフリージアです。
土も鉢も用意したのですが、なかなか作業できません・・・。

シクラメンは、お花が二つ咲いています。
ゼラニュームも少しだけ咲いています。

IMG_1535.jpg

綺麗なお花を頂きました。

キャベツや白菜、ブロッコリー(スティックセニョール)ですが、
大変な事になっております。
青虫に ほとんど食べられてしまっています・・・(/_<)

まあ、綺麗な蝶々が見れるのであれば それもいいかも・・・。
posted by ケイトノモリ at 20:39| Comment(0) | 日記

2011年10月20日

今日の空


今日の夕方の空です。

IMG_1521.jpg

IMG_1524.jpg IMG_1525.jpg

綺麗な雲でした。

そして、時は遡りますが、16日に撮影しました変わった雲です。

IMG_1505.jpg IMG_1510.jpg

何となく螺旋を画いているような雲でした。

そして、ビーズ編みのがま口の只今の作業ですが
口金を縫い付けております。
今週中には、縫い付け作業を終了させて
来週中には、新作商品アップしたいな、と思っております。
頑張りますっ!
posted by ケイトノモリ at 19:50| Comment(0) | 日記

2011年10月13日

早秋


今年の秋、一番はじめの柿です。
早秋と言います。
富有柿より一ヶ月半ほど早く食べる事が出来ます。

IMG_1442.jpg

とっても甘くて やわらかいです。
ついつい食べ過ぎてしまいます・・・。

IMG_1443.jpg

種は ほとんど入っていません。
今のところ、一個だけ入っていました。

さて、大変長らくお待たせ致しております、
ビーズ編みのがま口ですが、
只今、内袋をせっせと縫っております。
なかなか新作商品アップする事が出来なくて申し訳ございません。
3月以降、夜なべもしていなくて(僅かながら節電・・・)
作業の進みがとってもとってもゆっく〜りに・・・(−。−;)

posted by ケイトノモリ at 20:47| Comment(0) | 日記

2011年10月06日

秋の空


今朝、少し変わった雲を撮ってみました。


IMG_1430.jpg  ちょっと電線が邪魔ですが・・・。


IMG_1441.jpg

今日は、とっても気持ちの良い日でした。
外で作業すると ちょっと汗ばんだりしましたが・・・。
最近は、気温の差が激しいです。
着る物もころころ変わります。
それでも すっかり秋の装いです。

posted by ケイトノモリ at 18:02| Comment(0) | 日記

2011年09月11日

今日も汗だく・・・


毎月、何かしら地域の行事があるのですが
今日も地域の氏神様の神社の掃除がありました。
先月も物凄く暑かったのですが
今日も汗だくになりました・・・。

最近の暑さは、夏の暑さとは 少し違って
太陽の光が強い、という感じ。 
先週は、黒点数も多かったし、フレアも大きいのが発生していたし、
太陽というのは、本当に不思議な生き物(?)です。

話は変わりますが、編み物のシュシュですが
今、4個完成しました。
予定では、6個完成してから
新作商品アップさせて頂く予定でおります。
最近、物凄くスローテンポのアップで申し訳ございません。

IMG_1254.jpg
posted by ケイトノモリ at 21:23| Comment(0) | 日記

2011年09月02日

防災の日

昨日は、防災の日でした。
と、いっても 常に防災の意識は持つように心がけております。

頭痛が続いたり、気持ちがざわざわして落ち着かない時などは
非常用の持ち物を調べ直したり、
貴重品の確認をし直したりしております。
こうなった時には、こうする、とシュミレーションなどもしております。

昨日は、新しい消火器を購入してきました。
今まで置いてあったのは、すでに使用期限が過ぎておりました・・・。

夜寝る時は、枕元に貴重品、非常用持ち物とヘルメットを置いています。
玄関には、テントと寝袋、
勝手口には、簡易トイレと水を入れるための折りたたみタンク。
それでも、まだ、何か足りないような気がしてしまうのですが・・・。
大難が小難で済むように、備えはしっかりしておこうと思っております。

地震が来る前は、地磁気のせいなのか
鼓動が物凄く速くなり、心臓がバクバクします。

IMG_1193.jpg

posted by ケイトノモリ at 11:51| Comment(0) | 日記

2011年08月28日

防災訓練


今朝は、7時半から10時ちょっと過ぎまで
地域の地震防災訓練がありました。

バール、ジャッキによる救助訓練と
消火器の使い方、バケツリレーや応急手当の講習。
グランドでの訓練だったので、物凄く暑かったです・・・。

今更ですが、消火器の正しい使い方をよく知りませんでしたし
いざ、という時 慌てない様に こういう訓練は必要だな、と思いました。

非常持ち出し品は、ほぼ揃えてありますが
使う事がなければいいな、と日々思っております・・・。


IMG_1191.jpg
posted by ケイトノモリ at 23:30| Comment(0) | 日記

2011年08月06日

蚊取り線香

今年の夏は大活躍です!

IMG_1079.jpg

50巻入りをいつも購入してくるのですが
もうすぐ4箱目に入ります。
ヤニが凄くて回りの物が茶色っぽくなってしまいます・・・。

リキッドタイプも使っていますが
玄関とか勝手口では蚊取り線香です。
そのおかげで家の中では、ほとんど蚊に刺されません。
効果抜群です!

カブトムシですが、庭に少なくとも(?)3匹は 居るようです。
何処からか飛んできたのか、内の庭で産まれたのか・・・?
カブトムシが好きな木、あったかな・・・?
posted by ケイトノモリ at 20:01| Comment(0) | 日記

2011年06月18日

雨水タンク


雨が とてもたくさん降ります。
今、一番欲しい物・・・それは、雨水タンクです。
検索して いろいろ見てみたのですが、けっこうお値段がします・・・。
自作してみえる方もいらっしゃる様で・・・。
でも、今はちょっと時間が無いので もっと簡単に・・・。
と、言う事で、30リットルのポリバケツ(早い話がゴミ箱です。)を
小さいトタン屋根の下に 置いてみました。

あっという間に 満タンです!
とりあえず ひとつだけだったので、あと 2,3個 欲しいです。

これで しばらくは、お花や野菜に水道のお水ではなく
こちらの雨水をあげる事が出来ます。
ちょっとした節約です。

  
野菜のオクラのお花です。
とっても淡い色で とっても綺麗です。

  
ピーマンのお花です。とっても可愛いです。

posted by ケイトノモリ at 23:42| Comment(0) | 日記

2011年05月13日

庭の木


  

何と言う名前の木なのか、わからないのですが・・・。
小さな緑色の蕾(?)がたくさんありました。
どんなお花が咲くのかなぁ、と思っておりましたが
その蕾が開きました。

  

大人しめのお花ですねぇ・・・。

只今、かぎ針編みのベスト、2着目を編んでおります。
マフラーとセットにする予定です。
もうしばらくお時間頂戴させて頂きます。
posted by ケイトノモリ at 19:33| Comment(0) | 日記

2011年04月22日

土筆


2日程前のお話ですが・・・庭で採れた土筆です。(庭と言うより荒地・・・)

  気分が悪くなってしまうくらい夢中で採ってました。

  

袴を取るのに 一時間・・・。灰汁で指先が真っ黒です・・・。

  お醤油で味付けして、頂きました。

胞子を飛ばす前のまだ苦味がたくさん残っている胞子体(?)のほうが
好みなのですが、土筆、大好きなんです!
とっても美味しかったです!
採りきれなかった土筆は、すでに スギナ になってしまいました。
posted by ケイトノモリ at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月17日

タンポポ


庭にたくさんのタンポポが咲いております。

    

  

タンポポにもミツバチが飛んで来てくれていました。

  

綿毛が太陽の光でキラキラと輝いております。
posted by ケイトノモリ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月27日

ヒイラギナンテン


今日も庭の木の紹介です。

  

ヒイラギナンテンです。
只今、満開です。
と〜っても良い香りがします。癒される香りです。
榊の花の香りと似てる気がします。



枝が ぼさぼさ(?)になっていたので、強剪定しました。
大丈夫かなぁ・・・。
posted by ケイトノモリ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月19日

庭の草花


今日も元気に生かさせて頂いております事に
感謝致します。

    



可愛らしい小さなお花がいっぱい咲いております。

posted by ケイトノモリ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記