2011年11月20日

庭の木


久しぶりの更新になってしまいました。

以前に紹介させて頂いた庭の木ですが、
黄緑色だった実が綺麗な色になり
その中から、赤色の実をのぞかせました。

IMG_0893.jpg

IMG_1674.jpg   IMG_1717.jpg

IMG_1710.jpg

未だに名前がわかりません・・・。
posted by ケイトノモリ at 22:41| Comment(0) | 庭の植物

2011年06月29日

紫陽花


庭の紫陽花が満開になっております。
少し伐ってきて(切ってきて?)お部屋に飾りました。
それだけでも なんだか 涼しく感じられます。

  

  
咲き始めた頃は、こちら(上の写真)の色でしたが
今は、下の写真の色に変わってきました。

  

暑い日が続いております・・・。
昨日から エアコンを点け始めました。
節電も大事ですが、熱中症にも気を付けなくては・・・。
30度を越す日は やっぱりエアコンは必要ですねぇ。

posted by ケイトノモリ at 21:13| Comment(0) | 庭の植物

2011年06月21日

庭の木


名前のわからない、大人しめの木のお花の その後です。

  こちらがお花でした。

その後、珍しい はじめて見る 四角い実が生りました。

  

  

いったい中は どうなっているのか・・・。


話は変わりまして・・・引越しですが 実はまだ残っていたものがありまして・・・。
母の移動とあと少しの荷物・・・。

やっと全て終わりましたぁ。ふぅ。

と、ここで感じました事は、前に住んでいた街と
今、(再び)住み始めた町の 時間の流れの速さが違うような気がする、という事です。
ここ数ヶ月、一日に 前の場所と今の場所を車で行ったり来たりするのですが
明らかに違うような気がする・・・。(文章が変ですが・・・)

以前 住んでいた街より 今、住み始めた町の方が時間の流れが
ゆっくり流れているような気がします。
都会と田舎の違いなのか・・・草や木などの 気 や
住んでみえる方々の 気 で時間の流れも変わったりするのでしょうか・・・。
それとも ただ単にあたしの気のせいだけなのか・・・。
何とも不思議な感じです。
posted by ケイトノモリ at 20:52| Comment(0) | 庭の植物

2011年06月10日

庭の木


金柑がたくさん生っております。

  

そのまま食べたり、焼酎漬けにしたり・・・。
喉に良いらしいです。
皮は渋いのですが、中は とっても甘いです。

天道虫の幼虫、サナギがたっくさんおります。
成虫になった天道虫もたっくさんおります。

  

左の写真は、孵化して2日目ぐらい。右の写真は、左の写真のまた 2日後です。
色がはっきりしてきました。

天道虫は可愛いからたくさん居てくれても良いですが・・・。
他の昆虫も それはそれは とてもたくさんおります。
ミミズに アリさんに 蜘蛛さんに ダンゴ虫に ゲジゲジ・・・ワラジムシに ムカデ。
一番嫌な やぶ蚊・・・。
あとは、名前もよく知らない いろんな虫たち・・・。
同じ地球に住んでいるのだから仲良くしたいです。
でも突然出現されると、ちょっとびっくりします。
posted by ケイトノモリ at 00:10| Comment(0) | 庭の植物

2011年05月22日

庭の木


庭の八朔の木のお花が満開になろうとしています。

  

  

それは それは 良い香りを漂わせております。
甘い香りです。とっても癒されます。
おかげで(?)虫もいっぱいおります・・・。

一緒に引っ越してきた みかんの木は、少し生長しました。

 このまま無事に育って欲しいです。
posted by ケイトノモリ at 16:53| Comment(0) | 庭の植物