「ねこや」さまから紡ぎ2色めのお写真を頂きました

malabrigo nube 33 Cereza


前回のヌーベとは違い、繊維がドラフトできず
ブツブツ切れたり、伸ばすのにとても力が必要だった様です。
特に濃い赤色の部分がフェルト化していて
ロールを横に広げようとしてもなかなか頑固で
「イヤ〜〜!」て抵抗されてしまったとか

以前、糸製造の会社に勤めていた時に製造の人から
「羊の年齢や状態でウールの状態も変わることがあるかも」と
言われたのを思い出しました。
ねこやさまも糸紡ぎのDVDの中で
「伸びの悪い毛は羊の栄養状態が悪い」と
話されていたと教えて下さいました。
う〜ん、羊さんは繊細なんですね。


ねこやさまから「カーディングするときっと紡ぎやすいんでしょうけれど・・・
でもマラブリゴの綺麗なカラーリングが壊れてしまうのはすごく勿体なくて・・・」
いろいろとても詳しくご報告して下さいました。
ありがとうございました!
そして、ご主人さまがねこやさまのために作成された
『毛糸の長さを測る道具』

釣り糸の巻き取りの長さを測る道具をご使用されたそうです!
なんという素晴らしいアイデア

また、紡がれたらお写真お送り下さいネ。
楽しみにしてお待ち致しております(=^・^=)